京都鉄道博物館 入場料と展示車両、アクセスと駐車場、レストランをご案内



スポンサーリンク







スポンサーリンク



f:id:jetkaichou:20160227133532p:plain

出典:当館について:京都鉄道博物館

 

京都鉄道博物館が2016年4月29日(金)にオープンします。

入場料、展示車両、アクセス、駐車場、周辺のレストランについてご案内します。

 

 = 目 次 =

 

京都鉄道博物館

旧SL専門博物館「梅小路蒸気機関車館」の跡地にオープン。

鉄道の歴史をふまえ、その安全・技術・文化を「見る、さわる、体験する」を通して

さまざまな角度から鉄道を体感できる鉄道博物館です。

「憩いの場」であり「学びの場」でもあります。

 

所在地

京都市下京区観喜寺町


開館時間と休館日

10:00~17:30 *入館は17:00まで

休館日 毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始(12/30~1/1)


入場料

一般      1,200円

大学生・高校生 1,000円

中学生・小学生    500円

幼児(3歳以上) 200円

 

アクセス 

[電車・徒歩]
JR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分 

[バス]

「京都駅」前の北口バス乗り場より

■市バス205・208系統(乗り場:B3)に乗車(約10分)、「梅小路公園前」で下車。

京阪京都交通バス2・14・15・26・26B・28A系統(乗り場:C2)の

 いずれかに乗車(約10分)、「梅小路公園前」で下車。

■土・日・祝日は「京都駅」から水族館シャトルバス(「梅小路公園」下車)も運行。

f:id:jetkaichou:20160227124422p:plain

 

 駐車場

博物館の専用駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご案内します。

 

リパーク梅小路公園東駐車場(有料)

収容台数 66台

営業時間 0時~24時(24時間営業)

詳細は下記リンクをご覧ください。

梅小路公園東:時間貸し駐車場検索|三井のリパーク

 

梅小路公園おもいやり駐車場(有料)

収容台数119台

営業時間 0時~24時(24時間営業)

障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方専用。

詳細は下記リンクをご覧ください。

駐車場のご案内-車の方

 

展示車両

蒸気機関車から新幹線まで、53両の日本の近代化をけん引した貴重な車両を展示。

本館

f:id:jetkaichou:20160227124725p:plain

230形233号機
500系521形1号車
クハネ581形35号車
クハ489形1号車
1800形1801号機
EF52形1号機
ワム3500形7055号車
ヨ5000形5008号車
EF66形35号機
DD51形756号機
キハ81形3号車
100系122形5003号車

 

プロムナード

f:id:jetkaichou:20160227125106p:plain

C62形26号機
マロネフ59形1号車
スシ28形301号車
クハ103形1号車
クハ86形1号車
モハ80形1号車
ナシ20形24号車
DD54形33号機
0系21形1号車
0系16形1号車
0系35形1号車
0系22形1号車


トワイライトプラザ

f:id:jetkaichou:20160227125231p:plain

EF58形150号機
オロネ24形4号車
EF65形1号機
EF81形103号機
スシ24形1号車
スロネフ25形501号車

 

扇型車庫

f:id:jetkaichou:20160227125400p:plain

8620形8630号機
C61形2号機
C62形2号機
D51形200号機
C57形1号機
C56形160号機
B20形10号機
1070形1080号機
9600形9633号機
C11形64号機
7100形7105号機
C62形1号機
D51形1号機
C55形1号機
C58形1号機
D50形140号機
D52形468号機
C59形164号機
C53形45号機
C51形239号機


引き込線

f:id:jetkaichou:20160227125639p:plain

オハ25形551号車
カニ24形12号車
オハ46形13号車

 

車両の配置は下記リンクをご覧ください。

http://www.kyotorailwaymuseum.jp/floor-map/pdf/vehicle-layout.pdf

 

レストラン

館内では、本館の2階にレストランがあります。

周辺レストランの情報は下記リンクをご覧ください。

 

まとめ

蒸気機関車から新幹線まで、53両もの車両の展示は圧巻です。

幅約30m・奥行約10mの巨大なジオラマ(約1/80)を走る電車も見応えがあります。

連結器や信号のしくみも間近で学ぶことができます。

「SLスチーム号」に乗れば(往復1km約10分間)、本物の蒸気機関車の旅気分を

味わえますよ。

 世界に誇る日本の鉄道のすべてを大スケールで味わえる「京都鉄道博物館」、

ぜひ一度行ってみてください。